関節リウマチの患者さんにとって冷え予防は重要です。特に冬は足の指が冷えないようにして血流が途絶えないようにしていただきたいです。血流が途絶えると痛みの原因になります。関節が変形していなくても足が痛いと歩けなくなるので、生活がどんどん不自由になり、精神的にも辛いです。今日はスリッパについてご紹介します。
家で冷えるところの代表は床です。だから室内でもスリッパやルームシューズを履いて冷え予防するのは大切です。でも私はスリッパが嫌いです。できれば素足で生活したいので床暖房ならよかったのにと思いますが、賃貸なので仕方ありません。スリッパって大きくて重くないですか?それが嫌なので今はモロッコのバブーシュを履いています。

ずぼら女子はフローリングも絨毯も全部これで生活しています。脱いだり履いたりしたらこける年ごろなので(笑)バブーシュは羊の革で柔らかく、外履きもできるそうですよ。踵を踏んではくのが普通なので、この踵は下に縫い付けられています。
なによりもお勧めなのは温かいことです。もちろん裸足やストッキングだと寒いですが、靴下を履いていたら、フローリングでもそんなに寒くないので驚きです。温かい靴下を履いていればデカくて重いスリッパより全然気楽です。
関節リウマチ患者の生活用品って軽いことは正義じゃないですか。重たいものも、普通の重さのものも、私にとっては「重いもの」です。だから軽くて便利なものは重宝しますよね。いつもこういう格好でリビングにいることが多いです。(毛玉だらけやん
ちなみに黒いスパッツはワコールの毛パンをアウトレット購入したんですが、その年の商品によって厚みや生地が若干違うのでネット購入しにくいのよ~。
みなさんも冬の床から冷えをもらわないように、自宅でも足指の冷え予防してくださいね。